2011年2月28日月曜日

シリウス13日目[関係詞]

<昨日覚えたこと>
73 However rich you are, : どんなに金持ちであっても
74 She’s the girl. & Her performance won an Oscar.
= She’s the girl whose performance won an Oscar.
75 familyを受ける関係代名詞
集団をまとめて単数で受ける場合 : which
ここのメンバーを考えて複数で受ける場合 : who
76 「人+動物」を先行詞 : that
The boy
and the little cat that went this way sill come back soon.
77 A is to B what C is to D : AのBに対する関係は、CのDに対する関係と同じ
78 関係副詞で決まった形の先行詞は普通省略される
 the day when,  the place where
 the reasonwhy 

さて、シリウスjrは順調に半分まできました。

ブログに書く習慣をつけるとサボり防止に本当に役立つことを実感してます。
実はブログのスタートで躓かないために、2月中は毎日昼に、これまでの履歴を1記事づつアップされるように、予定投稿していました。結果的には毎晩継続できたので、その必要はなかったのですけど、blogger ではこの機能を使えば少なくとも三日坊主は防げますOpen-mouthed

問題は、学習してブログにアップまではルーチンワークになってきたけど、日中の復習がうまくいっていないことです。

すきま時間にipod touchを起動する習慣がなかなか身につかないのです。
復習が学習成果upのカギだと思うので、なんとか少なくとも昼休みに1度の復習を習慣化させたい。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

目標!! TOEIC

私は6月のTOEICを受験し、
   Reading:400

 以上の点数を取るべく努力いたしります。リーディングだけで70点アップの目標です。
 ハクション大魔王の算数(古!)と同じぐらいReading学習が嫌いなので、それを克服しないと実現が難しい目標だと思います。ペーパーバックは、通勤時に下車駅を乗り過ごしてしまうほど楽しんで読めるようになっている(読めるような気がしている)のに、なぜ英文に「(  )」が付いただけで思考停止してしまうのでしょうか?
 そういえば、春のセンター試験の英語も解いてみましたが、後半の長文はミスで1問間違っただけだったのに、前半ボロボロで151点でした。極度の
  語彙・語法・文法問題嫌悪症です。
 
  英語の試験が大嫌いだった者なら、きっと同じ症状に悩んでいるはずです。 

 今回、800点とか総合点の目標としなかったのは、それだと絶対にリスニング学習に逃げてしまうことが明らかだからです。

  もう、文法・語法・語彙から逃げません。 嫌悪症を克服してみせます。
 ブログ効果で必ず目標を達成させたいと思います。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月27日日曜日

先々週の復習

<先々週覚えたこと>

1、 had better の次には動詞の原形。not は原形動詞の直前につく。
2、 「~しないように」という場合はnot to ~ではなく so as not to ~とする。
3、 be to は「予定、義務、運命、可能」の意味を表す。
4、 be to の次に受動態の不定詞が続くときにはcanの意味になることが多い。
5、 would rather  の次には動詞の原形
6、 make+O+原形 : 使役動詞makeは無理にさせるの意味合いを持っている。
7、 have+O+原形 : 使役動詞haveは間接的になにかをさせるの意味合い。
8、 get+O+to do : 使役動詞getは自分の好ましいように何かをにさせるの意味合い。
9、 find+O+doing :findは(見つける、わかる)知覚動詞ではない。
10、 persuade+O+to do :説得が成功した場合に用いる。
11、 hope は目的語の次にto doをとらない
12、 have+O+p.p (Oがなら次に原形ならp.pが来て受動、使役
13、 get+O+p.p :「~してもらう」使役の意味に使うことが多い
14、 set+O+doing :「~しはじめさせる」
15、 他動詞の現在分詞は「~させる」という能動的意味を、過去分詞は「~させられる」という受動の意味を持つ
16、 a ward which means meadows
= a ward meaning meadows
17、 spend +O+~ing  「O(時間)を~するのに使う」
18、 not は分詞の
19、 分詞構文の意味上の主語は、主文の主語と同じなのが原則。違うときは明示してあげることが必要
20 動名詞 : 「習慣的行為や一般論」に使用 
不定詞 : 「これからのこと」に使用
21、 never[cannot] …without ~ing : 「~しないで・・・することはできない」「・・・すれば必ず~する」
22、 There is no ~ing「~することはできない」
= It is impossible to
23、 need は次に動名詞がくると「~されることを必要とする」と受動の意味を持つ
24、 食事・スポーツ・ゲームの名無冠詞

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

シリウス12日目&先週の復習

25、 for : ある状態が続いた長さ
He has lived here for five years.
since : いつ(時の一点)から今まで続いているのか
He has worked there since he was twenty.
26、 on account of : 「~のために」
27、 期間内で一番を表す in
Today is the hottest day in 10 years.
28、 方向の to
Saitama is to the north of Tokyo.
29、 感情原因の at : 感情が生じた原因を示す
He was pleased at her success. 
30、 原因のwith
He was shevering with cold in the snow.
31、 結果を表す to :
To our surprise,the criminal was a mere child.
32、 during : during the three years その3年の間
for : for three years 3年間
33、 「時間単位で」はby the hour
34、 「~へ注文する」はorder A to ではなく、from~になる。日本語なら「~から取り寄せる」と考えればよい。
35、 succeed in : 「成功する」
succeed to : 「あとを継ぐ」
36、 dependent は「依存している」の意味で on をとるが、be independent は「独立している」の意味だから、分離を表す前置詞の of をとる。 
37、 道具はwith : write with a pencil
38、 賛成には for 反対には against
39、 「~の(かぎ)」の to : the key to your success
40、 「(東)から」のin : 英語では昇ったり沈んだりする位置が東部か西部かを考える。The sun rise in the west 
41、 consist of : ~から成り立つ
consist in : ~に存する
42、 agree with : (人)と意見が一致する
agree to : (提案・計画)を受諾する
43、 be true of : ~に当てはまる
44、 It is not until ~ that : ~して初めて・・・
It’s not until we start living alone that we realize how important our family is to us.
45、 take it for granted that ~ : ~を当然のことと思う
He took it for granted that you would win.
46、 don’t doubt that : きっと~だと思う
47、 in that  : ~という点で、~だから
48、 It will be ~before・・・ :  ・・・するには~(時間)かかる
49、 so that…will[can,may]~ : ~するように
Let’s take an express bus so that we can get there 20 minutes earlier.
50、 as : ~したとおりに
Do in Rome as the Romens do.
I should have done as father told me.
51、 as far as は範囲、as long as は条件を表す
52、 The dog made so much noise that sleep was impossible.
   - made such a loud noise that -
   - made so much noise as to make sleep impossible.
so …as to が使えるのは主節と従節の主語が同じ場合
53、 for fear that A might  ~ :  ~しないように
Jane wrote it down for fear that she might forget it.
54、 譲歩のas : 形容詞や副詞を文頭にだして譲歩を表す
Tired as he was, he went on working.
55、 比例を表す as : ~につれて
We don’t necessarily grow wise as we grow older.
56、 譲歩・対照のwhile : ~なのに、~だけれども
While I want to believe it, I cannot.
57、 様態(もののあり方)の as : ~のように
As you have seen, it is nearly finished.
58、 as it is : ~のとおりに  文末では「そのままにして」
Leave the books as it is.
59、 <他動詞>
approach, discuss, follow, leave, resemble, attend, enter, seat, raise
60、 <自動詞>
appologize, complain, sit, wait, fall, rise
61、 borrow : 無料で借りる
rent : 賃借りする
lend : 貸す
62、 tell A from B : AとBとを見分ける
Can you tell a man-made pearl from a real one?
63、 congratulate A on B : BのことでAを祝う
They congratulated us on our win.

64

動詞が話者の要求や願望を表すときは、should仮定法現在を用いる
She suggested that I read the famous book.
suggest O to do も suggest O that ~ も不可
suggest は相手に考慮してもらえないかと控えめに提案するproposeは積極的に提案する

65

teste C/O : 自動詞「~の味がする」、他動詞「味わう」
「~のような味がする」という意味で、次に名詞がくる場合には
of +名詞 の形にする

66

explain : explain B to A 「AにBを説明する」
2重目的語の形(explain A B)は不可

67

require O to do :Oに~することを要求する(法律などが要求する(格式ばった表現))
that節はrequire thatとOがなくなる
require to do は不可

68

demandの語法 : (命令・権力に基づいて)要求する (claimは当然の権利として要求する)
demand to do「~することを求める」
demand O to do は不可

 <昨日覚えたこと>

69

ある限られた期間内に継続している動作は進行形で表す

70

過去のある時期にしただけのことには、現在完了形は使えない

71

everybody 単数動詞のisで受けることになる

72

過去のある時期における経験を表すには、現在完了形ではなく、過去形を用いる
When I was in Kyoto, I saw it three times.

あぁ、復習が追いつかないぐらい、覚えることがいっぱい!
2周目で減るかなぁ!

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

アルク

私はアルクの株主です。優待を優遇される5株持っています。
もうほとんど優待で元をとっているのですが、英語学習を続けているのでしばらく保有するつもりの安定株主です。でも、だんだん優待がショボくなっているのです。


<私が受けた過去優待>

2009.1

2009.7

2010.1

2010.7



そして今回

あぁ、雑誌1冊だけなの! しかも1株株主と内容変わらないの!

次回もこんななら、株価が買ったときの倍以上になっているので、売り払います。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月26日土曜日

シリウス11日目[動詞の文型]

<昨日覚えたこと>
64 動詞が話者の要求や願望を表すときは、should仮定法現在を用いる
She suggested that I read the famous book.
suggest O to do も suggest O that ~ も不可
suggest は相手に考慮してもらえないかと控えめに提案するproposeは積極的に提案する
65 teste C/O : 自動詞「~の味がする」、他動詞「味わう」
「~のような味がする」という意味で、次に名詞がくる場合には
of +名詞 の形にする
66 explain : explain B to A 「AにBを説明する」
2重目的語の形(explain A B)は不可
67 require O to do :Oに~することを要求する(法律などが要求する(格式ばった表現))
that節はrequire thatとOがなくなる
require to do は不可
68 demandの語法 : (命令・権力に基づいて)要求する (claimは当然の権利として要求する)
demand to do「~することを求める」
demand O to do は不可

仮定法ということばがついにでてきた。言葉だけでムカムカしてくるぜ!

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

そして停滞期へ

あれから1年以上、DS、多読、通勤時の英語耳バイエル、ipodリスニングを続けているだけです。 TOEICを受けるのも、きっと700点を下回る気がして積極的にはなれませんでした。なんとなく出来過ぎのような気がしてたんですよね。
その後、なんどか文法に取り組もうとして挫折の繰り返しです。

ブログは他の人の奮闘を読むのは好きでしたが、自分は記事にする時間があれば勉強していた方がいいだろうと思っていました。

今回、1年の停滞を経て、ほとんど進歩していない自分をなんとかするために、ブログを始めることにしました。いろいろなルールを設けたのも、より楽しく継続するための工夫です。金額を設定したのも、良い教材や良い勉強方を求めて勉強以外のことをしてしまうことを防止するためです。一つの教材をじっくり仕上げていくのが最良の学習方法でしょう。家には山ほど105円教材があるので、目移りしないようにという意味もあります。

 


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月25日金曜日

シリウス10日目

<昨日覚えたこと>
59、 <他動詞>
approach, discuss, follow, leave, resemble, attend, enter, seat, raise
60、 <自動詞>
appologize, complain, sit, wait, fall, rise
61、 borrow : 無料で借りる
rent : 賃借りする
lend : 貸す
62、 tell A from B : AとBとを見分ける
Can you tell a man-made pearl from a real one?
63、 congratulate A on B : BのことでAを祝う
They congratulated us on our win.

シリウスに取り組んでいて、毎日順調に進んでいるようですが、間違った道を走っているような不安感がずっと自分の中にあります。
その原因の一つに、ボキャビルが不完全であったことに気づきました。今までは、
英単語 → 日本語→イメージ
の学校の単語テスト的なことが答えられるだけで、単語の品詞、使い方、コアイメージを身につける意識が全く無かったのです。
  品詞、自動詞と他動詞の区別・・・今まで
                     「そんなの覚えてられないよ!」
                     「全部覚えるなんて無理!」
って目を背けてきましたが、ここにきて、他動詞だったら、それが発音されたと同時に目的語をもとめて気持ちのなかで不足感が生じるとか、形容詞だと修飾する名詞を求めるといった対応関係を含めて体得していかないと、きっと不確かなリスニングやリーディングが改善されないような気がしてきました。

今までも、文法学習をしていると必ず別の問題点を思いついて、文法学習が中途半端に終了することになっていました。これは特に文法をやっていると必ず起こる現象です。
今回もこれだとまずいので、シリウスは継続しつつ、中学1年レベルから品詞、使い方を再度毎日覚えなおしを進めていくことにしました。

具体的には
名詞 : ビジュアライズして覚える。日本語× 加算・不加算の区別
形容詞 : 使われ方とニュアンス 類似語との違いの認識
副詞 :  使われる方とニュアンス 
動詞  : 他動詞は目的語の存在を意識しながら、不足感を感じながら覚える。自動  
詞は完結感
前置詞 : コアイメージとその広がりを意識する

イメージが捕らえにくい、覚えにくいのはこれもブログにアップして復習をするようにします。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その11 2回目TOEIC分析

LISTENING:370
READING:330
TOTAL:700
ぎりぎりでも700点代というのがうれしいです。
あらためて感じたのがTOEICの文書は「読みたくねぇー」ってことです。スリル、サスペンス、ちょいエロがある文書ならもっと早くよめるのになぁ! エロだけならリアルな描写が脳内に描けるのに。。。 

それはさておき、当時の英語力がどの程度だったかというと、
読書:展開がスピーディな小説(シドニィ・シェルダンなど)なら
    通勤時間だけで2週間で読破
    1分間に220語程度のスピード。
    TOEICの文なら150語程度。
語彙:ちょっと増えて 6000語程度
文法:頭の中でちょっとしか整理されていない。
    5文型の重要さがやっとわかってきた
会話:実践していないからどうなんでしょ
作文:中学校2年程度 
 700点というのが聞こえがよくて、ここでちょっと達成感がでてしまいました。
英語が全く駄目だった人間が、英語を全く使わない職場なので「ほう、すごいねぇ」と言われるところまできた。
 これ以上の点数をとるにはアバウトな部分を精緻に仕上げていかなければならない。文法も使えるレベルにしなければならないのは、すでに理解していました。TOEICが目的ではないので、ある程度本も読めてるからこれぐらいのレベル維持でいいんじゃない?っていう気持ちに押されるようになっていました。
 多くのブログで、ここからの点数アップが難しいのも知ってたしね。


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月24日木曜日

シリウス9日目

<昨日覚えたこと>
49、 so that…will[can,may]~ : ~するように
Let’s take an express bus so that we can get there 20 minutes earlier.
50、 as : ~したとおりに
Do in Rome as the Romens do.
I should have done as father told me.
51、 as far as は範囲、as long as は条件を表す
52、 The dog made so much noise that sleep was impossible.
   - made such a loud noise that -
   - made so much noise as to make sleep impossible.
so …as to が使えるのは主節と従節の主語が同じ場合
53、 for fear that A might  ~ :  ~しないように
Jane wrote it down for fear that she might forget it.
54、 譲歩のas : 形容詞や副詞を文頭にだして譲歩を表す
Tired as he was, he went on working.
55、 比例を表す as : ~につれて
We don’t necessarily grow wise as we grow older.
56、 譲歩・対照のwhile : ~なのに、~だけれども
While I want to believe it, I cannot.
57、 様態(もののあり方)の as : ~のように
As you have seen, it is nearly finished.
58、 as it is : ~のとおりに  文末では「そのままにして」
Leave the books as it is.

3分の1を突破したPeace Sign
毎日復習しているけど、なかなか親しみやすくなってくれないCrying
1週終了したら、やり方に工夫が必要かもしれない。。。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その10 2回目TOEIC

DSは毎日やりました。通勤時の英語耳バイエル、リスニング、多読も継続しています。単語もデータベースもう1週やりました。
ただ、文法だけはどうしても学習が継続できませんでした。


 体が文法の教材を受け入れない

のです。確認問題の穴埋めの(  )を見るたびに、学生時代に絶望的になったあの感覚がよみがえるのです。
それでもTOEICを再度受けてみることにしました。受けたのは2010年1月です。本来は文法をちゃんとこなしてから受けたかったのですが、リーマンショックの時に優待につられてアルクの株主になっていて、その優待でTOEICを団体割引で受験できる案内がきたので申し込んでしまいました。
 試験会場はあいかわらずでした。みんな英語の達人に見えます。英語の勉強時間のほとんどが


なんてヤツは私ぐらいでしょう。実際に試験が始まってみると前回と違って結構わかるリスニング問題が増えていました。
          恐るべしえいご漬!
5分前に全問終了できまして、一定の手ごたえを感じていました。

結果はL:370   R:330   TOTAL:700

でした。半年で200点upです。えいご漬けを2ヶ月で3回完全クリアするぐらいやり込むのと、英文飛ばし読みのスキルがあれば、TOEICも700点以上取れるみたいです。

次回 2回目TOEIC分析


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月23日水曜日

シリウス8日目

<昨日覚えたこと>
44、 It is not until ~ that : ~して初めて・・・
It’s not until we start living alone that we realize how important our family is to us.
45、 take it for granted that ~ : ~を当然のことと思う
He took it for granted that you would win.
46、 don’t doubt that : きっと~だと思う
47、 in that  : ~という点で、~だから
48、 It will be ~before・・・ :  ・・・するには~(時間)かかる
シリウスは1項目を毎日実施。

当日寝る前にブログアップで復習

翌日の朝にブログをIpod touch にBylineで取り込んでおき、昼休み、仕事の移動時間などのスキマ時間で前日の復習。
これを毎日やって、さらに週の復習と月の復習で知識を完全に自分のものにしてしまう作戦です。昨日6日分に上書きして7日分を作成してしまい、今日日中の復習ができなかった。
リズムの狂いは習慣化を妨げると思うので、気をつけなければConfused
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その9 DS導入

  サンタさんが娘にDS、DSLite、DSiと数回プレゼントしていったので、初代DSが使われなくなっていました。そこでそれを借り受けて英語学習ツールに導入しました。

えいご漬を選んだのは、これは

の文を利用しているので、単語が配置で推測できるようになってしまった教材を使うより、よい効果が得られるのではと思ったからです。
 これがぐーたらに寝転んでやれるので自分的に大ハマリしてしまって、現在まで毎日トレーニングが続いています。朝起きて1レッスンするのが日課となっています。
 大ヒット商品なので在庫が豊富なのか、中古ゲーム屋で安く購入できました。あわせて「もっと英語漬け」も入手しましたが、1日分のレッスンが重い(時間がかかる)ので、えいご漬けをやっつけてから取り組むことにしていました。
 今日、この頃の記録が見つかったのですが、7月から8月の2ヶ月で3週Disappointedしていたみたいです。その後リセットして、さらに現在3週目なので6週目だということが判明しました。3週終わっても1回で聞き取れるのが半分以下だったようです。現在はほとんど一発で書き取れますが、まだ何度も聞かないとわからないのがあります。完全制覇まであと何週必要なのでしょう。

 ちなみに、判定テストはあまり「S」はなく「AAA」が実力のようです。たまに意味不明でCランクまで落ちます。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月22日火曜日

シリウス7日目

<昨日覚えたこと>
33、 「時間単位で」はby the hour
34、 「~へ注文する」はorder A to ではなく、from~になる。日本語なら「~から取り寄せる」と考えればよい。
35、 succeed in : 「成功する」
succeed to : 「あとを継ぐ」
36、 dependent は「依存している」の意味で on をとるが、be independent は「独立している」の意味だから、分離を表す前置詞の of をとる。 
37、 道具はwith : write with a pencil
38、 賛成には for 反対には against
39、 「~の(かぎ)」の to : the key to your success
40、 「(東)から」のin : 英語では昇ったり沈んだりする位置が東部か西部かを考える。The sun rise in the west 
41、 consist of : ~から成り立つ
consist in : ~に存する
42、 agree with : (人)と意見が一致する
agree to : (提案・計画)を受諾する
43、 be true of : ~に当てはまる

前置詞は問題を解く時に、括弧の後ろを先に見てしまうと悩んでしまうようだ。
別に問題を解くのは大学入試のためではなく、文法・語法を体得するためなのだから、文書を頭から読んで答えていくことに注意したい。
あくまで、発話するときのイメージを大事にして、体得していきたいのです。Happy
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その8 初TOEIC分析

LISTENING:275
READING:220
TOTAL:495
ほぼ感触どおりの結果でした。
TOEICでいい点数を取るためには、小説などにない表現が多いTOEICの英文になければならないのがわかりました。見た習慣に「読みたくねぇー」って思うのだから重症です。
当時の英語力がどの程度だったかというと、
読書:展開がスピーディな小説(シドニィ・シェルダンなど)なら
    通勤時間だけで4週間で読破
    1分間に200語程度のスピード。
    TOEICの文なら100語程度。
語彙:TOEICで判らない単語はそんなに多くないので
    5000語程度
文法:頭の中で全く整理されていない。
    だから速読はできても精読ができないの(フィーリング読み)
会話:すぐに出てくるフレーズは限られている。
作文:中学校1年程度
小説とか読めるのは、ストーリーを予測しながら読んでいるからで、TOEICの様に正確に読めているかどうかを試されるものには見事にひっかかる(爆)
やっぱり、文章を正しく読む能力をしっかり身につける必要があるということだった。
また一からやりなおしでした。

次回DS導入


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月21日月曜日

シリウス6日目

うぇーん! シリウス6日目の記事を消してしまってた!!
昼休み、
復習してて気づいた。とりいそぎ項目だけ再up!
<昨日覚えたこと>
25、 for : ある状態が続いた長さ
He has lived here for five years.
since : いつ(時の一点)から今まで続いているのか
He has worked there since he was twenty.
26、 on account of : 「~のために」
27、 期間内で一番を表す in
Today is the hottest day in 10 years.
28、 方向の to
Saitama is to the north of Tokyo.
29、 感情原因の at : 感情が生じた原因を示す
He was pleased at her success. 
30、 原因のwith
He was shevering with cold in the snow.
31、 結果を表す to :
To our surprise,the criminal was a mere child.
32、 during : during the three years その3年の間
for : for three years 3年間
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その7 初TOEIC

別にTOEIC受ける必要性はなかったのですが、「joさんのブログ」の読者としては自分の進歩の確認はTOEICでしょ!ってな感じで受けました。

資格試験とかは船舶免許取得以来です。
会場では周りの皆が英語の達人に見えます。学生も勉強できそうです。
さて、実際に始まってみると、自信をもって答えられた問題はほとんどなく、なんとなく「これっぽいな」で答えている問題が多いのがわかりました。最後まで終了しましたが、わからないので適当に答えて終わらせた感じでした。

結果はL:275 R:200 TOTAL:495

正直半年頑張って、joさんのスタートラインと同じぐらいだとがっかりしました。でも、考え方を変えれば、中・高・大の8年間英語をサボった人間が、たった半年で追いついたのです。その頃には

も読み終わっていました。せっかくなので別に職場でTOEIC奨励はしていませんが、人事記録に載せられるぐらいの点数は取ろうと思いました。

次回、初TOEIC結果分析


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月20日日曜日

シリウス5日目終了&先週の復習

<先週覚えたこと>
1、 had better の次には動詞の原形。not は原形動詞の直前につく。
2、 「~しないように」という場合はnot to ~ではなく so as not to ~とする。
3、 be to は「予定、義務、運命、可能」の意味を表す。
4、 be to の次に受動態の不定詞が続くときにはcanの意味になることが多い。
5、 would rather  の次には動詞の原形
6、 make+O+原形 : 使役動詞makeは無理にさせるの意味合いを持っている。
7、 have+O+原形 : 使役動詞haveは間接的になにかをさせるの意味合い。
8、 get+O+to do : 使役動詞getは自分の好ましいように何かをにさせるの意味合い。
9、 find+O+doing :findは(見つける、わかる)知覚動詞ではない。
10、 persuade+O+to do :説得が成功した場合に用いる。
11、 hope は目的語の次にto doをとらない
12、 have+O+p.p (Oがなら次に原形ならp.pが来て受動、使役
13、 get+O+p.p :「~してもらう」使役の意味に使うことが多い
14、 set+O+doing :「~しはじめさせる」
15、 他動詞の現在分詞は「~させる」という能動的意味を、過去分詞は「~させられる」という受動の意味を持つ
16、 a ward which means meadows
= a ward meaning meadows
17、 spend +O+~ing  「O(時間)を~するのに使う」
18、 not は分詞の
19、 分詞構文の意味上の主語は、主文の主語と同じなのが原則。違うときは明示してあげることが必要
<昨日覚えたこと>
20 動名詞 : 「習慣的行為や一般論」に使用 
不定詞 : 「これからのこと」に使用
21、 never[cannot] …without ~ing : 「~しないで・・・することはできない」「・・・すれば必ず~する」
22、 There is no ~ing「~することはできない」
= It is impossible to
23、 need は次に動名詞がくると「~されることを必要とする」と受動の意味を持つ
24、 食事・スポーツ・ゲームの名無冠詞

シリウスジュニア5日目も無事終了。4日で準動詞を終了したけど、24個も知らないことがあった。このようにブログに覚えることをまとめてup。それをgoogleリーダーに登録し、ipod touch のアプリで読み込んでおき、手の空いたときに暗記カードがわりにそれを見て、ぶつぶつ唱えている。案外隙間時間を利用できてよいし、なかなか覚えられないので繰り返しで脳に染み込ませる作戦だ。

あっ、そういえばアプリは有料アプリなので費用に計上しなきゃならない 。眠いので明日にしよう!

それにしても、文法事項や語法に知らないことが多すぎる。
誰もが通る道。地道につぶしていくしかないか・・・
 

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その6 joさんメソッド

「joさんのブログ」は宝の山です。いろいろな気づきを与えられるし、英語学習に効果にあふれる記事が山ほどあります。
しかーーし、残念ながら整理が・・・・ 
いいんです。お宝は自分で探さないとですからね。
私なりに理解したjoさんメソッドの最初の取り組みは次のとおり、
<初期の学習>
1、基本英単語は集中して短期で覚える
2、基本文法は100%使えるレベルに落とし込む
3、リスニングは早い時期から取り組む。
4、音読は毎日ヤレ!
教材はブログに書いてあるを中心に選びました。
単語本と文法本はアマゾンで購入しました。その時のやる気がわかるってもんです。英語耳は図書館で借りました。音読は素材についてはjoさんはこだわっていないようでしたので、これも図書館で見つけた「ぜったい音読」にしました。
このときに頑張っったので、基礎力が普通の人の高校生レベルにアップして、劇的に英文がわかるようになったと思います。データベース3000は安くて質がよくて優れた教材だと思います。
次回初TOEICです。


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月19日土曜日

シリウス4日目

前回残額

¥64,885

使用額

¥105

予算残額

¥64,780

<新教材>

教  材

価  格

備  考

¥105

中古(4th)
状態のいいものがブックオフにあります。

 やっぱりシリウスだけでは回答がなぜ正解なのかわからないので、定番Forestを使用することにしました。

<昨日覚えたこと>
15、 他動詞の現在分詞は「~させる」という能動的意味を、過去分詞は「~させられる」という受動の意味を持つ
16、 a ward which means meadows
= a ward meaning meadows
17、 spend +O+~ing  「O(時間)を~するのに使う」
18、 not は分詞の
19、 分詞構文の意味上の主語は、主文の主語と同じなのが原則

シリウスジュニア4日目。三日坊主回避!
6時間運転後に文法学習は結構キツい!
 

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その5 英語耳

引き続き図書館に行って、自分にあった楽な勉強法を探していました。
「聞くだけで・・・」とか「寝ているうちに・・・」なんて本はなく、数十冊を読んでも大体の本は「楽な方法などない」というようなことが書かれていました。そろそろ、勉強法を探して勉強から目を背けていることに気づきはじめました。
学校の勉強と違って自分でヤルと決めたのだから、そろそろ始めよう!
そんなときに見つけたのが「joさんのブログ」でした。今はもう更新もされていませんが、短期間で英語が使えるようになった試行錯誤した方法が記事となっていました。これは本物だと感じ、なるべくその方法を実践しようと決めました。
その記事の中で「英語耳」を知り、「自分が発音できない音は聞こえない」ということなので発音できるようになるまで練習しました。
現在は別の本の「英語耳バイエル」(5分程度)を通勤で歩いている時間に口でモゴモゴすることにしています。
次からjoさんメソッドの取り組み

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

2011年2月18日金曜日

シリウス3日目

<昨日覚えたこと>
6、make+O+原形 : 使役動詞makeは無理にさせるの意味合いを持っている。
7、have+O+原形 : 使役動詞haveは間接的になにかをさせるの意味合い。
8、get+O+to do : 使役動詞getは自分の好ましいように何かをにさせるの意味合い。
9、find+O+doing :findは(見つける、わかる)知覚動詞ではない。
10、persuade+O+to do :説得が成功した場合に用いる。
11、hope は目的語の次にto doをとらない
12、have+O+p.p (Oが人なら次に原形、物ならp.pが来て受動、使役
13、get+O+p.p :「~してもらう」使役の意味に使うことが多い
14、set+O+doing :「~しはじめさせる」

シリウスジュニア3日目。眠いけどなんとかノルマ達成!


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

その4 英語経歴3

次に図書館で見つけたのがこの本です。題名が最高です!勉強嫌いは必ず引き寄せられるでしょう。
内容を読み終わりました。この本のなかで、このメソッドに取り組んだ女性が世界に羽ばたいていきました。私も後を追うぞ!オーッ!って胸が高鳴りました。
熱が冷めないうちに教材をネットから仕入れました。
やるぞ!ペラペラになるぞ! ・・・・・・・・・・  すぐに挫折しました orz
だって、勉強するな!って書いているけど、勉強よりももっと辛いことを強いるメソッドなんだもの。もうこれ以上分からないってところまで聞けといいますが、何度聞いてもわかりませんって!これはある程度基礎ができている人。ちゃんと大学にいってた人用です。
あーーぁ。でも、読み物としては面白かったよ。
次回 英語耳編につづく

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。