2011年4月10日日曜日

暗記モード・試行2

1時間で100語を暗記できるのかを試してみました。

         今度は自分でwww

使用したテキストは『TOEICテスト ボキャブラリー基本編』。

私の持っている本で瞬殺できる単語が少なそうだったからです。

 

その結果・・・・・・・・

   やっぱり1時間で覚えきれました!!

やってみると、そんなに困難なことでもなかったような・・・ でも期待していた『いくらでも覚えられる暗記モード』といえるものではありませんでした。

高速暗記で暗記に慣れることと忘却を恐れないことによって、頭の中の記憶領域の整理にも慣れてくるということのような気がしました。

ストップウォッチ利用でガンガン暗記は達成感があってとてもいいです。他の学習もイケイケ状態になれます。
ただーぁし、あきらかに超短期記憶なので、今後の繰り返しで長期記憶化が必須ですね。


<これまでの費用>
前回残額
¥63,667
使用額
¥105
(ボキャブラリー基本編)
予算残額
¥63,572
人気ブログランキングへ
よろしければクリックお願いいたします。

2011年4月7日木曜日

暗記モード・試行

1時間で100語を暗記できるのかを試してみました。

         中2の娘でwww

新型エンジンで無理なものは、旧型エンジンできるワケがありません。

私の持っている高校入試ターゲット1900から100語程度ピックアップして、5分10語暗記+確認テストで1時間です。

オヤジうざい!

など言わせない言わないのが素直に育っている証拠でしょう。

その結果・・・・・・・・

   100語を1時間で覚えきりました!!

最初の2セットぐらいはもたつきましたが、途中からは10語を5分で楽に覚えてました。

私 『途中からいくらでも覚える感じになった?』

娘 『それはない!!』

横で見ている分には暗記モードに入っていた気がするのですが、自覚はないみたいです。

週末、自分で試行してみたいと思います。


<これまでの費用>
前回残額
¥63,667
使用額
¥0
予算残額
¥63,677
人気ブログランキングへ
よろしければクリックお願いいたします。

2011年4月6日水曜日

暗記モード続き

具体的に暗記モードの突入要件としては、joさんのブログの
      『英語独学術:英単語500語を3時間で暗記
を読んでいると、
    ☆3時間で300~500語のペースで暗記する
ことと、タン、タン、タンとリズムよくすることのようです。
1時間で100~160語、5分で10語ぐらいですね。
まず1時間から暗記モード突入チャレンジしてみたいと思います。


<これまでの費用>

前回残額
¥63,667
使用額
¥0
予算残額
¥63,677
人気ブログランキングへ
よろしければクリックお願いいたします。

2011年4月5日火曜日

暗記モードを体験したい!

毎朝5:20頃起床し、えいご漬けなどの日課DSを6:00まで、出勤時にあるきながらのシャドーイング的音読(危ない!)30分、電車で多読、昼休み昼寝前のシリウス、帰宅後シリウス、定規読み、単語暗記ほかって感じで進めています。
単語暗記で、英語独習の道しるべとなっているjoさんのブログの
ここ
に、こんな記述があります。
高速で暗記してると、そのうちにいくらでも暗記できるような感覚になります。
joさんはこれを『暗記モード』と呼んでいます。
今までこんな感覚味わったことがないので、是非体験してみたいです。
今月の単語暗記で自分にも暗記モードが体験できるのか実験してみたいと思います。



<これまでの費用>

前回残額
¥63,667
使用額
¥0
予算残額
¥63,677
人気ブログランキングへ
よろしければクリックお願いいたします。

2011年4月4日月曜日

4月の学習予定



6月TOEIC リーディング400点をめざして、当初の予定は


3月英語地盤改良月間
4月英語基礎設置月間
5月英語力建込月間
6月試験対策月間


でしたが、3月の予定がシリウス1周ちょっとターゲット1900基本単語『日』→『英』、定規読み(途中挫折)だったので、もう一度英語地盤改良を継続しています。

<4月英語地盤改良月間>
文法 : シリウスジュニアをさらに3周して仕上げる。
フォレストを一度通読する。


語彙 : ターゲット1900を用いて日→英 英→日を1秒以内に反応する
品詞 名詞の加・不可算 自・他動詞 も合わせて覚える。
言葉そのものが持つイメージを身につける


Reading : Readingの基本フォームを身につける
Joさんブログのここにある、返り読み厳禁を徹底し、
速読英単語で『定規読み』を1ヶ月徹底して1日30分はやる

 その他 DS とかいつものは継続してあたりまえと思ってます。TWILIGHTをもう一度読んでいます。すっかり登場人物を把握した後のなので、楽に読めています。(日本語版ちらっととばし読みしましたが、原書のbellaの方が知的な落ち着いた性格で魅力的に感じます。)


<これまでの費用>

前回残額
¥63,667
使用額
¥0
予算残額
¥63,677
人気ブログランキングへ
よろしければクリックお願いいたします。